本気で!?
高等教育における多様性との共生
関西学院大学 <多様性との共生>研究センターセミナー#5
REALLY?!
EMBRACING DIVERSITY IN JAPANESE HIGHER EDUCATION
イベント概要
高等教育における多様性と インクルージョンの重要性は 高まりつつある。
しかし、多くの政策はスローガンとして止まり、 実践的なゴールまでには至っていない。
どのように改善できるのか?
うまくいっているところはどこか?
本セミナーでは多様性との共生を「本気で」 達成するために何が必要なのかを 幅広く取り上げたい。
Efforts to promote diversity and inclusion in higher education have expanded across Japan.
Yet many initiatives are only realized as slogans and fall short of accomplishing their practical goals.
What can be improved?
What is working well?
This seminar will feature a wide-ranging discussion on how we can REALLY embrace diversity in Japanese higher education.
日時・場所
2022年6月24日(金) 午後3時半〜5時
オンライン (Zoom)
June 24 (Fri) 15:30-17:00 (JST) Online
Live ENG/JPN Interpretation & Captions (JPN) Available Simultaneous translation (ENG-->JPN, JPN-->ENG) & Captions (JPN) Available
パネリスト・モデレーター
パネリスト:
マーク・ブックマン(東京大学)
杉山 暁子 (立命館大学)
モデレーター:
マーク・ブックマン(東京大学)
ベネディクト・ティモシー (関西学院大学)
Panelists:
Mark Bookman (University of Tokyo)
Sugiyama Akiko (Ritsumeikan University)
Moderator:
Timothy Benedict (Kwansei Gakuin University)

